【獅白杯3rd】主催者の視点でリプレイの件に触れるししろん,決して怒ってないことと,本番の当事者は楽しんでくれたことを報告【ホロライブ 切り抜き/獅白ぼたん/イバラ・デビルローズ/渋谷ハル/スト6】
00:00 - 誰も悪くなかった
01:13 - 流れの要約
02:40 - 練習配信とリプレイの違い
04:38 - 格ゲー界隈と配信者イベント
05:30 - ルールの扱い
10:19 - ゴースティングの誤用
11:02 - キレ芸です
11:45 - 当事者は楽しんでくれた
https://www.youtube.com/watch?v=ZpCwz25zXUg
00:00 - 誰も悪くなかった
01:13 - 流れの要約
02:40 - 練習配信とリプレイの違い
04:38 - 格ゲー界隈と配信者イベント
05:30 - ルールの扱い
10:19 - ゴースティングの誤用
11:02 - キレ芸です
11:45 - 当事者は楽しんでくれた
https://www.youtube.com/watch?v=ZpCwz25zXUg
しかもそもそもの話、参加者に挨拶しにいっただけだったんだよね…
こそっと見に行ってたんじゃないんだよ・・・
挨拶したかっただけなんだよ。
偵察ならわざわざなのらんってわかってもらいたかった。
ししろんも自分が発言したら余計に燃えるってわかって黙ってたのも偉い。
挨拶したかっただけなんだよ。
偵察ならわざわざなのらんってわかってもらいたかった。
ししろんも自分が発言したら余計に燃えるってわかって黙ってたのも偉い。
そもそも、格ゲーでゴースティングって成立しないのよ
ゴースティングって、FPSとかで進行中のゲームで、相手の画面で相手の状況を知ることだから
ゴースティングって、FPSとかで進行中のゲームで、相手の画面で相手の状況を知ることだから
大会参加者はみなこの妙な騒ぎ みな呆れていましたなぁ
まぁそんな些末なことは置いて 獅白杯3rdは大成功!!めでたい!
まぁそんな些末なことは置いて 獅白杯3rdは大成功!!めでたい!
感覚としては終わった大会の会場をお掃除してる感じだったねー
誰かのせい何かのせいにしちゃいけないよ、とモヤついた気持ちの残ってる人に
後を引きずらないように丁寧に色々を解きほぐしてて大変だなあって思ったよ
誰かのせい何かのせいにしちゃいけないよ、とモヤついた気持ちの残ってる人に
後を引きずらないように丁寧に色々を解きほぐしてて大変だなあって思ったよ
大会ではないけどVCRとかでも現れるルール指摘厨
本当のルールなんて知らない外野
勝手に推しのお気持ち代弁風自分のお気持ち
マジでどっちも要らない
本当のルールなんて知らない外野
勝手に推しのお気持ち代弁風自分のお気持ち
マジでどっちも要らない
ルール決めると、ルール破ったかの確認やペナルティまで決めなきゃいけなくなる
めんどい
めんどい
「FPS勢のルール持ってくるな」←別にほぼ全てのFPS勢は何も言ってないです 「渋ハルリスナーがさぁ」←別にほぼ全ての渋ハルリスナーは何も言ってないです 「ホロリスがさぁ」←別にほぼ全てのホロリスは何も言ってないです 「獅白ぼたんのリスナーがさぁ」←別にほぼすべて獅白ぼたんのリスナーは何も言ってないです 参加者も何も言ってないです、当事者の渋ハルも何も言ってないです、そういったルールも特にありません。 確かに一部どこかのリスナーが何かを書き込んでいたとしてもこれだけ誰も問題にしてないのに、ごく少数、僅かの声がでかい人間達がここぞとばかりにわざと大きな主語を使って炎上させるんだよな
「ゴースティングじゃねーか」って吐き捨てた人、明らかに捨て垢な名前だったからなぁ
ししろんが言ってる通り、違うんよな
そもそもFPSのゴースティングは「”対戦中”に本来見られない相手の位置や作戦を知ることが出来る」っていう、明らかに不正に勝てる逸脱があるわけで
格ゲーは対戦始まったら情報戦なんて無いからね
ししろんが言ってる通り、違うんよな
そもそもFPSのゴースティングは「”対戦中”に本来見られない相手の位置や作戦を知ることが出来る」っていう、明らかに不正に勝てる逸脱があるわけで
格ゲーは対戦始まったら情報戦なんて無いからね
そう言う人たちは企画潰し屋って思ってる。
自治行為、いわゆる自治厨が駄目だとされる理由が全て詰まっていた
全てに置いて当事者以外が騒ぎ立てるのは
ナンセンスだよ
しかもこんなイベント無料で視聴出来てプレゼントも用意してくれてる
神企画なのにましてやいち視聴者が文句を言うのはお門違いも甚だしいよな
ナンセンスだよ
しかもこんなイベント無料で視聴出来てプレゼントも用意してくれてる
神企画なのにましてやいち視聴者が文句を言うのはお門違いも甚だしいよな
だから観客が舞台に上がんなって言ってんだろ、せっかく盛り上がってんのに水差すな
勝つために公開で鬼のように練習してた渋谷ハル
勝つために裏で鬼のように練習したドンさん
この2人が優勝してるのが面白い
勝つために裏で鬼のように練習したドンさん
この2人が優勝してるのが面白い
主催者のししろん→気にしてない。
出場者→気にしてない。
これが全てでは?今回、個人勢のイバラさんとか新たに知る事ができた人が何人もいるのでとても良い大会だと思います。ここから新しい関係が広がるのも期待したいです。
出場者→気にしてない。
これが全てでは?今回、個人勢のイバラさんとか新たに知る事ができた人が何人もいるのでとても良い大会だと思います。ここから新しい関係が広がるのも期待したいです。
ルールを決めるはまあわかりやすい
けどルール決めてないところにリスナー側が勝手にルール作っていい理由にはならないよな
けどルール決めてないところにリスナー側が勝手にルール作っていい理由にはならないよな
編集元: https://www.youtube.com/watch?v=ZpCwz25zXUg
元配信
コメント一覧 (4)
歴史に学ばない奴らばっか
自治厨の厄介かつ害悪な点は、新しい自治厨を生み出す点
どっかの大会のマイナールール→それ見たにわかが自治厨となり他で言い出す→それを見たにわかが界隈のルールだと勘違いし他で言い出す→以下ループ
何度も他のゲームの大会で主催者や参加者がそんなルール無いって色々な大会過去に注意してるやん
もう一度現れた自治厨は消えない
他のスト6の大会でもリプレイ自治厨が配信者に突撃するよ
vtubernews
が
しました
なに観るんだよw
相手の位置もゲージ状況も体力も共有されるゲームやろw
vtubernews
が
しました
自分が把握してるルールからちょっとでもズレるともう我慢できずに発狂レベルまで興奮するタイプ
言葉は通じるけど話は通じないんで、説明も説得も意味がない
vtubernews
が
しました