ライブするとなると、自分のレッスンはもちろんゲストのレッスンの費用も自分持ちらしいし、当然スタジオも抑えなければいかんし、本当にお金がかかるんだろうな。それを無料で見せてくれるのホンマ感謝や。
昨日の先輩の曲カバーってコンセプトも超良かった。
昨日の先輩の曲カバーってコンセプトも超良かった。
会社主導のReglossとしての歌とダンスの活動費用は会社持ち、自分企画の生誕は他のメンバとおなじように自分持ちってことなんだろうね
・「ダンス特化にします」と聞かされたのは採用後
・JPメンツとリグロスではレッスン量が違う
ここらへんは知ってほしいね
「ほぼ毎日レッスンとかで外出てる」ってのはリグロスメンツはよく言ってる
・JPメンツとリグロスではレッスン量が違う
ここらへんは知ってほしいね
「ほぼ毎日レッスンとかで外出てる」ってのはリグロスメンツはよく言ってる
濁すことなく話しちゃう素直な子なんだろうな、でもこの話を曲解して吹聴する輩の餌になるんだろうなぁ
莉々華やっぱダンス絡みでだいぶ病んでたんやな。でも努力して頑張ったよまじで
普通の話だよな、運営とはあくまでマネージメント契約を結んでる所属タレントって関係なんだから個人の裁量に余ることはできないし、やれないのが当たり前のこと
運営はその段階での実現性や費用の概算出したり、場所押さえたり、タレントのスケ管理で協力してる部分は多分にあるでしょ
出て貰ったタレントもリリカがオファーしてるわけだし、準備や諸経費は運営さんお願いします、は極端なこというならディズニー貸切でやりたいのでその費用と準備お願いします、とか言ってんのとほぼ変わらんからな
運営はその段階での実現性や費用の概算出したり、場所押さえたり、タレントのスケ管理で協力してる部分は多分にあるでしょ
出て貰ったタレントもリリカがオファーしてるわけだし、準備や諸経費は運営さんお願いします、は極端なこというならディズニー貸切でやりたいのでその費用と準備お願いします、とか言ってんのとほぼ変わらんからな
いいライブやったよね✨
まあ個人事業主ならほぼ当たり前のことなんだけど莉々華があまり表に出てこない話をしてくれたことが嬉しい
このようなことを知らないで運営に文句を言う人があまりにも多いので「運営とタレント」の関係を知るきっかけになってほしい
このようなことを知らないで運営に文句を言う人があまりにも多いので「運営とタレント」の関係を知るきっかけになってほしい
要するにダンスが嫌だった時期にレッスン自腹って言われたのが辛かっただけで今は笑い話で片付けてる。
何も問題無いと思う
何も問題無いと思う
JPよりもレッスン多いとかはその分公式での露出多かったりサポート厚いのはみてても分かるからJPとデバイスの違いはそこなんだろうな
まあ後出しで歌とダンス特化グループなの聞かされたらしいからそこは可哀想ではある
まあ後出しで歌とダンス特化グループなの聞かされたらしいからそこは可哀想ではある
色々大変だったろうけどいいライブだったよ
1つだけ言えるのは会社が払えってコメントしてる人は何一つとして理解してないってことかな
何か混線させてる人いるけど、デバイスとしての圧倒的量のレッスンは運営持ちで、りりか主催ライブのレッスンはりりか持ちって話でしょ
デバイスとしてのレッスンが多いことは本件に何も影響してないと思うが
デバイスとしてのレッスンが多いことは本件に何も影響してないと思うが
さらっと言ったから誰も気付いてなさそうなんやけど、カバー(株)の方針としては「生誕祭ライブをやります」じゃなくて「生誕祭ライブをする権利があります」なんやね
ライブをやるやらないはあくまで個人の裁量というか、3Dのお体が手に入ったので生誕祭企画の選択肢に3Dライブが追加されました、くらいの位置づけなんかね
ライブをやるやらないはあくまで個人の裁量というか、3Dのお体が手に入ったので生誕祭企画の選択肢に3Dライブが追加されました、くらいの位置づけなんかね
生誕や周年はライブやらないといけないって決まりは無いんだし、企画でも普通の配信でも良いのにね
逆に、DEV_ISでも個人の企画は縛りなく自由にやらせてくれるんだなと
結論。個人企画、運営企画。メリハリしっかりしとる。
だから推しの周年&生誕グッズは応援と感謝の意味で買わせてもらってる
編集元: https://www.youtube.com/watch?v=SfCY0xVrtXQ
関連動画/配信