ネガティブだったらでんちゃんの人生を変えた美術館【儒烏風亭らでん ReGLOSS ホロライブ 切り抜き】#shorts
https://www.youtube.com/watch?v=QOYDkiCG__k
https://www.youtube.com/watch?v=QOYDkiCG__k
あぶねー危うくらでんちゃんに出会えないとこだった。
「セーブデータ」って表現凄い独特だなーすばら
世界の広さに救われるっていうのは、
言語化してもらって嬉しい
言語化してもらって嬉しい
その内ガチでルーブル美術館のロケ行きそうな
この世界は好都合に未完成
だから知りたいんだ(=生きたい)
だから知りたいんだ(=生きたい)
この世界は最低と言うには魅力的すぎる…昔のらでんちゃんにピッタリな言葉やな
世界の広がりに時間の深まりが合わさり最強に見えたおかげでらでんちゃんが爆誕しました
死にたくなる時(生きたくない)
自分の世界が実は限られた一部分
でしかなくて
外の世界を体験すると
感じ方(解決方法)を
見いだせたりするんですよね・・・
自分の世界が実は限られた一部分
でしかなくて
外の世界を体験すると
感じ方(解決方法)を
見いだせたりするんですよね・・・
わかる。私は東京国立近代美術館でふと思い出すと泣けるくらいすごい絵に出会えた。
明治〜昭和あたりの絵だと横にある解説やエピソードも濃いし、たった数十年前まで病気や戦争で短命だったり命の重みが違ったり、被写体の背景に色々と心が揺さぶられた。
明治〜昭和あたりの絵だと横にある解説やエピソードも濃いし、たった数十年前まで病気や戦争で短命だったり命の重みが違ったり、被写体の背景に色々と心が揺さぶられた。
こんな、素敵な声が埋もれなくて良かった
いつ死んでも良いように全力で生きるんだ
「死ぬには良い日だ」
「死ぬには良い日だ」
人生は何もしないには長すぎて何かをするには短すぎる
らでんちゃんの考えを聞いて普通に泣きそうになったしなんかもう少し生きてられる気がした
セーブデータは言い回しとして好き過ぎる
国宝レベルではないですが文化財を数点管理しています。クソ忙しいときにアポも何もなく見せろ見せろ、ダメなら貸せと騒ぐ駄々っ子のお相手に疲れていましたが、かなり楽になりました。ありがとう
生きててくれてありがとう。
本当にありがとう。
本当にありがとう。
人の全力で生きた証が目に見える形になっている、と考えたら確かに面白いかも。
しかもそれが何十年、何百年、何千年も前のもだったりするし
しかもそれが何十年、何百年、何千年も前のもだったりするし
わしもそういうこれに出会ってポジティブになった、ってもの現れるんやろか
試しに美術館行ってみようかしら
試しに美術館行ってみようかしら
編集元: https://www.youtube.com/watch?v=QOYDkiCG__k
元配信