名無しの視聴者 2025/05/02(金) 08:50:36.00
とある日本の山菜を初めて食べてみて美味しさに驚くフワモコ【英語解説】【日英両字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=806t-3d--Tg


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 09:10:15.00
本物のわらび餅はわらびの根が原料だけど
その辺で買える透き通ってるのは大体普通のでんぷんで作ってる
返信を表示
名無しの視聴者 2025/05/02(金) 11:35:41.00
本わらび粉は高級品ですからね。
特に良い物は普通に万札飛んでいく。


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 09:26:30.00
この2人はちょいちょい好みが渋いんよなぁw
ワラビはまぁ煮物とか山菜おこわに入ってるから目に入るけど「これがよもぎ餅のヨモギだよ」って言ったらどんな顔をするのかw


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 09:30:11.00
シダの一種ワラビの新芽を無毒化処理したのが山菜としてのやつで、その根に含まれるデンプンだけを集めたわらび粉から作るのがわらび餅
葛粉や片栗粉も本来は同じように根のデンプンから作るけど、どれも生産効率がとても悪く現代では大抵ジャガイモのデンプンが使われる


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 09:33:30.00
わらび餅は割とわらびが入ってないからな・・・今や仕方ないね
うーんそれよりも山菜ならタラの芽の天ぷらを食えフワモコ、飛ぶぞ


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 09:39:45.00
前から思ってたけどフワモコって日本オタクだよな


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 09:44:24.00
漬物はとりあえず「日本のピクルス」って言っておけば分かりやすいかもね✨😉


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 10:20:34.00
「わらび」の3文字をこんなに可愛く発音できるのは才能だよもぅ


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 10:43:54.00
ちくわといい好みが渋いよなぁ……!ほんとに日本が好きでいてくれてるようで嬉しい


名無しの視聴者 2025/05/02(金) 14:42:32.00
前から言いたかったんだけどいいかな? 字幕を読んでるだけなのにぽよんぽよん揺れるものがずっと目に入ってくるんだ!!!


編集元: https://www.youtube.com/watch?v=806t-3d--Tg

関連動画/配信