最近のほとんどの新作アニメにハマれない理由について話すネリッサさん【ホロライブ切り抜き/ネリッサ・レイヴンクロフト/Nerissa Ravencroft】
https://www.youtube.com/watch?v=aDQ1JJUAxgc
https://www.youtube.com/watch?v=aDQ1JJUAxgc
最近のアニメは作画は良いけど、世界観に関しては仰る通りだと思う。
⚪️何でもすぐエロに繫げる。
⚪️女性の身体的特徴を揶揄する。
⚪️倫理観やモラルに欠ける。
こういうのが横行してるのが現状。
そりゃ面白くないよね。ってなる。
⚪️何でもすぐエロに繫げる。
⚪️女性の身体的特徴を揶揄する。
⚪️倫理観やモラルに欠ける。
こういうのが横行してるのが現状。
そりゃ面白くないよね。ってなる。
ネリッサがぼざろ好きなの嬉しいし、
ちゃんと日本のアニメについてしっかり考えてるのも嬉しいわ
ちゃんと日本のアニメについてしっかり考えてるのも嬉しいわ
最近は異世界物が多くて世界観もあやしいアニメ多いからなあ…
それで言うと今シーズンは
・日々は過ぎれど飯うまし
・mono
辺りとか、ちょっと前だと
・2.5次元の誘惑
辺りは刺さ…りそうだと思う。
・日々は過ぎれど飯うまし
・mono
辺りとか、ちょっと前だと
・2.5次元の誘惑
辺りは刺さ…りそうだと思う。
ネリッサも随分細かいとこみてるなアニメにリアリティを強く求めるんかな
これはアニメごとに「何をメインで押し出してるアニメ」かで全然変わるからなんとも言えねえなあ・・
現実の場所や文化慣習に立脚したアニメならその点満足するかもしれないけどそれとまたアニメ自体が面白いかどうかって別だしな
これはアニメごとに「何をメインで押し出してるアニメ」かで全然変わるからなんとも言えねえなあ・・
現実の場所や文化慣習に立脚したアニメならその点満足するかもしれないけどそれとまたアニメ自体が面白いかどうかって別だしな
完結したの一気見したい気持ちわかるわ
「アニメを見てアニメを作った人」は登場人物の能力だとか設定のことばかり考えていて、物語の中で「舞台と情景」がどれくらい大事か知らない人が多いと思う
ぼっちざろっくが連載されているまんがタイムきららMAXは
かつてホロライブに入る前の船長が数ヶ月間漫画を連載していたことを彼女は知っているだろうか
かつてホロライブに入る前の船長が数ヶ月間漫画を連載していたことを彼女は知っているだろうか
こういうのがあるからマンガとかアニメとかゲームもロケとか取材とか資料とかでの調査は大事なんよね
しっかりオタクしてんなぁ
ネリッサ、ウマ娘シンデレラグレイが背景とかが実在する競馬場や場所(金華山とか)、本当のレースの史実ベースって認識すると、めっちゃハマりそうな予感がするな
ネリッサの話を聞くと、ゆるキャン△も好きそうな気がした。
本栖湖とか高ボッチ高原とかリアルの場所だし。
着せ恋はあのクオリティで2期絶対やってほしい。フリーレンは、フランメの声どーすんだろうという心配がある。
本栖湖とか高ボッチ高原とかリアルの場所だし。
着せ恋はあのクオリティで2期絶対やってほしい。フリーレンは、フランメの声どーすんだろうという心配がある。
作品に「地に足ついた生活感」が有るか無いかの違いって大きいと感じる
そこに息づかいさえ感じられるような作品であれば尚更
「十二国記」とかあのレベルまで練り上げるのは大変だと分かってはいるけどね
そこに息づかいさえ感じられるような作品であれば尚更
「十二国記」とかあのレベルまで練り上げるのは大変だと分かってはいるけどね
ロケ地が実在してるかどうかより
生活感のあるアニメが観たいという事なんじゃないだろうか
生活感のあるアニメが観たいという事なんじゃないだろうか
編集元: https://www.youtube.com/watch?v=aDQ1JJUAxgc
元配信
コメント一覧 (2)
同意してる人たちも「最近の若いもんわ」程度のことしか言えてないじゃん?
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました