生者必滅、会者定離。
初期からのメンバーや長い事やってるホロメンと今のホロライブが固まりつつあるメンバーでは変化量が違うからなぁー
ビブーもおばあちゃんになるまでやりたい!って言ってたみたいだからある程度の年月が経てば仕事の方向性を変えてあげられる様にして欲しいね!なら続けられるんだから。
おかゆんもホロライブシニアを作って!ってお願いしてたし
ビブーもおばあちゃんになるまでやりたい!って言ってたみたいだからある程度の年月が経てば仕事の方向性を変えてあげられる様にして欲しいね!なら続けられるんだから。
おかゆんもホロライブシニアを作って!ってお願いしてたし
儚いからこそ大切にしなきゃね
チェリッシュって『大切な』という意味だったのか〜。
ホロメンで仲間として一緒にいたネリッサが1番悲しいだろうに、それでもリスナーのことを思ってたくさんお話ししてくれてありがたかったです。
ありがとう、ネリッサ…!
ありがとう、ネリッサ…!
桜という歌詞の有る歌を
ネリッサが歌うのを聞いてみたい
ネリッサが歌うのを聞いてみたい
人が増えて会社がデカくなればもっと先に進みたい、ずっとここに居たい、やっぱ違うなんて事は当たり前に起こり得るし今この瞬間の想いや感覚を大事にして欲しい
「もっとホロメンとの時間を大切にしないと」と改めて思った…
自身達の活動寿命を桜に例えるなんて、ネリッサさんはポエティックな女性なんですね。
とても良い例えだと思いました。
とても良い例えだと思いました。
ネリッサ毎回だれかの卒業後にこういう配信してくれるのありがたいです。
桜で侘び寂びの真髄に到達したネリッサ
adventあたりからは入る前と入った後でギャップはないだろうからな
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず
桜の花に例えるネリッサの感性が美しいですね
「どうせ散るのだから桜は見ない」なんて人はおそらくいない
「今だ!咲いている今こそ楽しむ時だ!」で人生を楽しむべき
そして咲いた花びらで人生を豊かにしてくれた桜に感謝すべき
「どうせ散るのだから桜は見ない」なんて人はおそらくいない
「今だ!咲いている今こそ楽しむ時だ!」で人生を楽しむべき
そして咲いた花びらで人生を豊かにしてくれた桜に感謝すべき
体壊しながらもやってるホロメンに関しては何があっても辞めないでーとは言えないね
だからその時々を大切にしていきたい
だからその時々を大切にしていきたい
ホロの卒業は基本みんな成功してからだから
綺麗な思い出にしやすい分、かなり幸せな方ではあるのよな
V全体でみればアーカイブだって残るのが当たり前ではないんだし
綺麗な思い出にしやすい分、かなり幸せな方ではあるのよな
V全体でみればアーカイブだって残るのが当たり前ではないんだし
月日が経つにつれてどうしてもメンバーが欠けていくのは仕方ないことだと思ってはいるけれど、
もし彼女らにその時が来てしまった時、その理由は悲しい事ではなく前向きなものであって欲しいな。
(ここで言う理由は表向きに発表したものではなく、彼女らの内面に存在するものを指す)
そうなるためにも、我々ホロリスは真摯に推しを推していかないとね
もし彼女らにその時が来てしまった時、その理由は悲しい事ではなく前向きなものであって欲しいな。
(ここで言う理由は表向きに発表したものではなく、彼女らの内面に存在するものを指す)
そうなるためにも、我々ホロリスは真摯に推しを推していかないとね
リッサは「アイドルを推していた経験がしっかりとある人」かつ「ホロメンを推し続けてる人」だから、こういう時のリスナーの心情を分かってくれている感じが凄くある。
だからこそリッサのアイドルとしての活動の軸がしっかりしてる気がする。
これから10年といわず満足するまでずっと楽しんで活動してほしいな。
だからこそリッサのアイドルとしての活動の軸がしっかりしてる気がする。
これから10年といわず満足するまでずっと楽しんで活動してほしいな。
編集元: https://www.youtube.com/watch?v=FCHihpNbJgc
関連動画/配信