名無しの視聴者 2025/04/19(土) 08:31:31.00
日本で一番好きな都道府県での思い出をキアラと語り合うカリオペ【英語解説】【日英両字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=SS2kdD1hBZ4


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 08:49:48.00
最後キアラの言葉が、いつもの日本語交じり英語かと思ったけど、
「Interestingですねぇ」じゃなくて「いいですねぇ」かw


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 08:52:18.00
カリオペ運転免許持ってたっけ?
東京とはわけが違うぞ?バスも凍った路面で華麗なドリフトかまして曲がってくユーロトラックもビックリな土地だぞ?w


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 08:54:56.00
悪いことは言わん 北海道は観光だけにしておけ 冬場は特にしんどいぞ
返信を表示
名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:15:40.00
雪かきも結構大変…
名無しの視聴者 2025/04/19(土) 10:00:37.00
マンションに住め٩( 'ω' )۶快適だぞ
名無しの視聴者 2025/04/19(土) 11:08:39.00
雪なんかめったに降らない地域の出身だけど、1年だけ北陸で過ごした事がある。
もうね、文化ごと違ったという感じだった。
冬が近づくと、近所の大型スーパーに季節商品として雪対策グッズが山積みにされてて、
近所のお父さんは皆物置からスタッドレスタイヤ取り出して自分で交換してるし、
そもそも信号縦だし、道路から水出るし、建物のドアは皆高床式だし…で本当に生活スタイルが違った。
雪対策って手間も経済的負担もあるんだなって思ったよ。


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:02:00.00
雪かき見るからに大変そうでワイは降雪地帯には住めぬ、一週間くらいスキー場と温泉宿の往復したいくらい
rabbitじゃなくてbunnyなんだ、「バニー居た」て聞いたら不純なワイはときめいてしまう
返信を表示
名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:51:16.00
そっちのbunnyはすすきのに行けば見られますね(笑)


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:09:32.00
道民として嬉しいかぎりです


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:17:22.00
花粉と黄砂なくてGがいないのもポイント高い


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:33:35.00
雪国に住むのはやめとけ。除雪がマジきつい


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:33:39.00
パラレルはフレンチフライで8の字はピザかw
学生の時にこういう英語やりたかった


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:35:49.00
一方で北海道生まれの
ハーフエルフは雪にブチ切れていた
返信を表示
名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:48:14.00
道産子なら誰でもキレる降雪量だからな……今年2月の雪はガチの地獄だった……
名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:49:04.00
(多くの)道民にとって雪は生活を妨げる障害物なので…一晩で50cmも積もれば恨み言の一つも言いたくなります
名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:52:54.00
行くにはよく、住むには辛い


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 09:56:42.00
北海道来てよ!…て言いたいところだけど、不便が多いだろうね


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 10:44:00.00
雪かき全部やるからうち住んでほしい


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 11:08:14.00
takamoriの長年の相棒感がいいんすよねえ・・・


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 12:33:10.00
キアラがさりげなく「いいですね🎵」


名無しの視聴者 2025/04/19(土) 14:45:50.00
急な「いいですねえ」で笑ってしまったw


編集元: https://www.youtube.com/watch?v=SS2kdD1hBZ4

関連動画/配信