涙声のカリちゃんにこっちまで涙腺弛んじまったよ・・・
ただただぐらちゃんの今後が幸せであるように願います。
ただただぐらちゃんの今後が幸せであるように願います。
そんなことよりカリが可愛いじゃねえか!!
誰かにとっては居心地の良く、誰かにとっては折り合いの付けていける環境で、誰かにとっては留まる事が選択肢から外れる。というのは当たり前の事だからな。
デビューしたて人が卒業を選んだとなれば会社はもっと出来る事があったのではと言えるけど、短いようだけど人が人生を見つめ直すには十分な時間が経ってるしな。
デビューしたて人が卒業を選んだとなれば会社はもっと出来る事があったのではと言えるけど、短いようだけど人が人生を見つめ直すには十分な時間が経ってるしな。
自分はただただぐらちゃんの今後が幸せであるように……と願うしかできない😢辛いなぁ😭
ホロ転換期..どうかこの先のホロライブに明るい未来があるように..
そして ぐらの未来に幸あれ..
そして ぐらの未来に幸あれ..
「世界一」だからというプレッシャーは常々感じていたと思う
AdventやJustice、ReGLOSSもFGも今の路線に惹かれて来たメンバーだからね、今の運営方針が悪いとか言ってるのはそのみんなに失礼。
ただ、ぐらはいつかホロライブを離れるだろうとは実際思ってた。
アメが卒業した時やね。
今後は遠慮なく2人でコラボしてええんやで、2人でいる時のぐら、本当に楽しそうだったから。
ただ、ぐらはいつかホロライブを離れるだろうとは実際思ってた。
アメが卒業した時やね。
今後は遠慮なく2人でコラボしてええんやで、2人でいる時のぐら、本当に楽しそうだったから。
方向性の違い的なことは最近辞めた人全員が言ってるし、実際それの内訳は一人ひとり違うんだろうな~と思う 嘘というわけではないけど、細かく言うと各々色々な理由や事情があるんだろうね それを表にはしないだけで
もうそろそろ所属ライバーに意見表明を期待するのを止めにすることを考えて欲しい。
カリは無理もないと言ってはくれているが、その言葉を使って肯定したり否定する材料にするべきではないと思う。
カリは無理もないと言ってはくれているが、その言葉を使って肯定したり否定する材料にするべきではないと思う。
何故か運営にキレてる一部の人たちは、辞めた元メンバー達から運営に不満があったって話聞いたことあるの??
憶測でしかないけど、卒業理由の「会社との方向性の違い」というのは、去っていくタレントを守るためにカバーが決めたセリフなんだろう。いい会社だと思ってるよ。
卒業を発表した子たちに対しては今までも「これからが幸せでありますように」と願ってきたし、ぐらちゃんに対しても同じ気持ちだけど、同じくらいに「ホロライブで活動していく子たちのこれからも幸せでありますように」と願っておこうかな…と、ふと思った。
突然いなくなるわけじゃなくて卒業までの時間を与えてくれてる
それはホロリスにとって幸せな事だと思う
遅い事などない
今から卒業まで全力で推す
そして最後は笑顔でお別れを言う
あとはぐらの人生の幸せを祈りたい
それはホロリスにとって幸せな事だと思う
遅い事などない
今から卒業まで全力で推す
そして最後は笑顔でお別れを言う
あとはぐらの人生の幸せを祈りたい
普通の会社でもあるあるやんな
辞めるってやつがいて、理由を聞いたら、そんなことで辞めるの?っての結構ある
で、それを説得しても無理なんよね。だって、もう辞めたいんだもの。その人にとっては許しがたいことなんだよね。
こちらにはそれが理解できない。多分、いままでの引退とかもそうかもしれない。
当人しかわからない苦悩があって、ホロに所属してても、結局みんな究極的には他人だし、他の人の人生に過干渉なんてできないからね
ただ言えることは、その選択がその人にとって正解であってほしいなってことだけや
辞めるってやつがいて、理由を聞いたら、そんなことで辞めるの?っての結構ある
で、それを説得しても無理なんよね。だって、もう辞めたいんだもの。その人にとっては許しがたいことなんだよね。
こちらにはそれが理解できない。多分、いままでの引退とかもそうかもしれない。
当人しかわからない苦悩があって、ホロに所属してても、結局みんな究極的には他人だし、他の人の人生に過干渉なんてできないからね
ただ言えることは、その選択がその人にとって正解であってほしいなってことだけや
ホロライブもそういう時期にきたんやな
色々あると思うけど、残る人去る人みんな幸せであってほしいね
色々あると思うけど、残る人去る人みんな幸せであってほしいね
カリオペさんは思慮分別がある人。尊敬しかない👍
目標全部達成しちゃってたし、近年は正直惰性で配信してた風に感じてた
20代の貴重な時間をホロライブ以外に費やしたいというぐらの意志は尊重されるべき
20代の貴重な時間をホロライブ以外に費やしたいというぐらの意志は尊重されるべき
10年後くらいにホロ同窓会をやってほしいのが個人的な願い
カリオペは必ずこういう時に自分の考えを我々に伝えてくれる。
だから好き。
だから好き。
編集元: https://www.youtube.com/watch?v=E0R1sbJsE68
関連動画/配信
コメント一覧 (7)
ホロライブ初2人になってたかもしれんからな。
vtubernews
が
しました
普通に考えて卒業が嫌で悲しい気分になるに決まってんのよな
それが推しならなおさらに
連続したらさらに嫌な気分になる
vtubernews
が
しました
全員が同じ方向を向くことはできないし、
会社も全員の意見を全部通すこともできるわけがないんだよね
悲しいけどこればかりはどうにもならないよなー
出会いと別れは避けられない。だから爽やかに惜しんでいこう
vtubernews
が
しました
実際漫画も登場キャラコロコロ変わってるし
芸能企業になるなら別にいいけど
vtubernews
が
しました
JPの卒業メンバーは少なくともこれまでの配信で彼女らが言っていること・やってきたことを
繋ぎ合わせれば、卒業の理由や彼女たちの言う「方向性の違い」が何なのかはほぼわかる。
それで言うと、ココもあくあもシオンもさかまたも卒業の理由ってそれぞれ全く違うんだよね。
だからキアラが言うように、共通して理由となるような会社の原因なんてものは存在しないんだよな。
vtubernews
が
しました